寒さが増してきましたね
お正月は暖かかったですが、ここ数日冷え込みますね。
日本海側は大雪❄️
今年は関東でも積もりそうなので冬用タイヤに替えました。
コストパフォーマンスのいいアジアンタイヤ。
天候にも恵まれ、気持ちのいいお正月です。
今日は家族で初詣に行って来ました。
圏央道から富士山も見えるくらい
いい天気です🗻
毎年恒例のおみくじ。
末吉…
屋台も沢山出てました。
『鬼滅の刃』にハマる妻と息子。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
息子と年末最後の洗車です。
最近めっきり減ったコイン洗車場。
昔、妻とよく来た場所でしたが、まだありました。
これから先、無くならないでほしいですね。
あと何年、一緒について来てくれるかなぁ。
都内のタワーマンションの鉄部塗装工事、無事お引き渡し完了致しました。
約1ヶ月に渡る工事でしたが無事故で終える事ができ、安堵しました。
上層階では物を落とさないよう、細心の注意をして施工にあたります。
【施工前】
段裏をケレンし、汚れ、埃をしっかり落とします。
【施工後】
あらゆる鉄部を塗装します。
丸柱も
中階段も
外部階段も
年末は多忙でしたが、仲間の協力で無事終える事ができました。
少し早いですが本日で仕事納めです。
色々な事があった2020年。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
外出自粛でお休みになったので、水槽掃除しました。
60㌢水槽から30㌢キューブに小さくしたので掃除がかなり楽です。
水草も管理が大変なので
シンプルな石組み水景にしました。
こちらはろ過器、照明等が水槽と一体化した新しいタイプの水槽にしました。
シンプルでメンテナンスが楽なところがいいですよ。
お正月は松江市に帰省してきました。
移動で疲れるお年頃です…
子供にとっては色々な事が体験できて、楽しそうにしていたので良かったかな。
今年は雪が少なかったです。
6日からまた一年、頑張ります。
先日c&cアカデミーの会場でもあるカントリーベースさんの東京の拠点が引越しになりました。
地元の金沢に戻られるとの事で少しだけお手伝いに行ってきました。
新しいことにチャレンジしたくてアカデミーを受けたのが2年前。
まだまだですが、だいぶ成長できたかなと思います。
初めてデザコンの仕事が取れた時、自分の事のように喜んでくれたカントリーベースの皆さま、素敵な方ばかりです。
また現場でお会いできるのを楽しみにしてます。
懐かしい写真引っ張り出しました。
最後の日に立ち会えてよかったです。
飾ってあった19期生の額と一緒に撮って頂きました^ ^
もっと成長できるよう、
日々勉強していきます。
ヘッドライトのつけっぱなしでバッテリー上げてしまいました…
落ち込んでもいられないので
ジャンプスターターを使ってエンジン始動に挑戦します。
携帯電話なども充電でき、サイズもモバイルバッテリーくらいでとても便利です。
ボンネットを開けて
バッテリーはウォッシャータンクの真下なので、タンク引っ張り出します。
バッテリーありました。
プラスマイナスを間違えないようにジャンプスターターをセットします。
通電すると緑ランプが点灯します。
エンジンキーを回して始動です。
3回目でなんとかかかりました!
ジャンプスターター4000円くらいなので、あると便利ですよ。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年明け早々忙しいですが、より一層飛躍できるよう頑張って行きましょう。
年末田舎に帰った時、
15年振りくらいにスノーボードにいきました!
以外と忘れていないものですね。
調子に乗って2日連続で行ったら首が痛くて起き上るのが大変…
子供も喜んでいたので楽しかったですʕ•ᴥ•ʔ
若い頃は田舎が嫌だったのに
歳を取ると良さが分かってきますね(笑
4日から仕事始めになります!