マジックコート
マジックコートは意匠性が高く、藻、カビなどの微生物の繁殖を抑制し、汚れの発生を防ぐ材料です。
今回はコテでテクスチャーを造る左官工法で施工致しました。
台づけをして、テクスチャーをつけていきます。
暗くてわかりづらいですが、格好良く仕上がりました。
マジックコートは意匠性が高く、藻、カビなどの微生物の繁殖を抑制し、汚れの発生を防ぐ材料です。
今回はコテでテクスチャーを造る左官工法で施工致しました。
台づけをして、テクスチャーをつけていきます。
暗くてわかりづらいですが、格好良く仕上がりました。
アンティコスタッコの補修に行ってきました。
アンティコは塗料というよりパテのような感じで、最後に表面を磨きツルツルに仕上げます。【ランダムに模様をつけていきます】
【表面を磨きます】
結構たいへん!
【完成】
【拡大するとこんな感じです】
表面がツルツルで大理石?のような高級感のある仕上がりになります。
テナントは勿論、家の玄関やトイレの壁などワンポイントでアンティコを取り入れてみると格好いい空間になると思います。
今回は住宅の内装の塗り替えを行いました。
部屋の壁紙が無機質で一部屋だけ塗り壁にしてみたいとのご要望でしたので
壁一面のみアクセントにテクスチャーペイント(moiré)を施工し、残りの三面は水性塗料(Hip色番8612)を施工いたしました。
普通の部屋が特別な空間になりましたと喜んで頂きました。
【施工前】
【施工後】
光のあたりかたで表情が変わります。
下塗り Hip8766(カラーワークス)
上塗り モアレDark Granite×Teal(カラーワークス)
コテ仕上げ
店舗様の内装塗装にてフィッティングルームのみ特殊な塗装をしたいとのご要望でしたのでColorWorksさんが取扱っているソフトスエードを施工致しました。
高級感のあるスエードのような仕上がりになり大変喜んで頂きました。
塗り壁にワンポイントで入れると素敵な空間になりますね。
【施工前】
【施工後】
刷毛でムラをつけて陰影をつくりあげる意匠性の高い塗料です。
照明が点くとこのような仕上がりになります。
上塗り ソフトスェードsw7150(カラーワークス)